【新幹線+電車で】車なしで行く愛知・蒲郡クラシックホテルへのアクセス方法

10_名古屋発の旅行プラン(県外中心)
10_名古屋発の旅行プラン(県外中心)22_三河地方への旅行プラン

蒲郡クラシックホテルに泊まってみたい方向けに、愛知県在住のサイト管理人がアクセス方法と周辺観光の情報をまとめました。車を使わない旅行でも安心して楽しめるよう、東京や大阪からの電車移動や、現地での交通手段を詳しく解説しています。
初めて蒲郡へ訪れる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は一部に広告サイトを含みますが、おすすめを厳選して載せていますので、気になったら詳細確認してみてくださいね。

🏨 蒲郡クラシックホテルとは?

1936年創業の蒲郡クラシックホテルは、「日本クラシックホテルの会」に加盟する九つのクラシックホテルの内の一つです。

サイト管理人
サイト管理人

県外からくる人は、蒲郡(がまごおり)って、どこ・・・?
って感じじゃないでしょうか。
周辺おすすめスポットや、名古屋観光もプラスして楽しみたい場合の注意点も書いていきます。

🔗\公式よりお得なプランも/ 【一休】蒲郡クラシックホテルの宿泊プランをチェックする

東京・大阪から蒲郡クラシックホテルへ車なしで行く方法

🚅東京方面から蒲郡クラシックホテルへ

東京方面から蒲郡へ行く場合は、東海道新幹線で「豊橋駅」まで行き、そこからJR在来線で「蒲郡駅」へ向かうルートがおすすめです。

  • 東京駅 → 豊橋駅(新幹線ひかり利用で約1時間30分)
  • 豊橋駅 → 蒲郡駅(JR東海道本線・快速で約20分)

※東京から名古屋駅経由で向かうことも可能ですが、豊橋経由のほうが移動距離が短くスムーズです。豊橋駅は新幹線の停車本数も多いため、タイミングが合えばより快適に移動できます。


🚅大阪方面から蒲郡クラシックホテルへ

大阪方面から蒲郡へは、東海道新幹線で名古屋駅まで行き、そこからJR在来線で「蒲郡駅」へ向かうルートが一般的です。

  • 新大阪駅 → 名古屋駅(新幹線のぞみ利用で約50分)
  • 名古屋駅 → 蒲郡駅(JR東海道本線・快速で約40分)

※新大阪から豊橋駅に直接向かう新幹線は少ないため、名古屋経由のほうが選択肢が多くて便利です。名古屋駅での乗り換えもわかりやすく、子連れや初めての方でも安心して移動できます。

蒲郡駅から蒲郡クラシックホテルまでの交通手段

蒲郡駅の南口を出まして、蒲郡クラシックホテルまでは、徒歩で約20分ほど。(公式では「徒歩約15分」とありますが、実際にはやや速足で歩いた場合の目安かも。)

海沿いの道を歩くルートなので、気候の良い季節であれば散策気分で向かうのもおすすめです。
ただし、夏の暑い時期や荷物が多い場合は、タクシーの利用が便利です。料金はおよそ1,000円程度で、駅前にタクシー乗り場があります。

ホテル公式サイトには送迎バス等の案内は記載されていませんでした。移動手段は事前に検討しておくと安心です。

蒲郡クラシックホテル周辺のおすすめスポット

👟竹島・八百富神社

竹島というと、領土問題の・・・ではなく、今回は蒲郡にある竹島なのでですが、島全体が国の天然記念物に指定されています。
蒲郡クラシックホテルから海を望むと、一本の橋でつながれた小さな島が見えます。そこが「竹島」で、徒歩で渡ることができます。※無料です
島内は遊歩道になっており、散策しながら自然や海の景色を楽しめる癒しスポット。
島の中心には「八百富神社(やおとみじんじゃ)」があり、パワースポットとして有名です。

サイト管理人も時々行くのですが、八百富神社の空気感は好きです。
夏場は暑いので、朝の時間帯での散策をおすすめします!また、岩場や階段があるので歩きやすい靴での散策がおすすめです。

🎡ラグーナテンボス

ラグーナテンボスは、テーマパークやショッピングモール、海のアクティビティがそろう大型複合リゾートです。

ラグーナテンボスへのアクセス
・蒲郡駅前からは無料のシャトルバスが運行
・蒲郡クラシックホテルからは、タクシーでおよそ10分程度

テーマパーク「ラグナシア」では、夏季限定で広いプールがオープンし、若者や子連れファミリーに人気です。ただし、落ち着いた滞在を楽しみたいクラシックホテル宿泊者にとっては、ややにぎやかに感じるかも😅

サイト管理人のおすすめは、ショッピングモール「フェスティバルゲート」エリア
海辺で楽しめる「浜焼きバーベキュー」や、他ではあまり体験できない「ヨットクルージング」、蒲郡地域の新鮮な魚が食べられる「おさかな市場」など、県外から来た方も海を楽しめる場所になっています。

🔗公式サイトのリンク
ラグナシア(テーマパーク)
フェスティバルゲート(グルメ・ショッピング)
魚太郎 浜焼きバーベキュー

名古屋にも立ち寄ってみたい方へ

せっかく愛知まで来たのなら、「名古屋の街も少し散策してみたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

蒲郡駅から名古屋駅までは、JR快速で約40〜50分。やや距離はありますが、乗り換えなしでアクセスできるため、遠方からの旅行でも比較的スムーズです。

ただし、レゴランドや名古屋港水族館などは名古屋駅からさらに移動が必要となるため、移動時間がかかりすぎて、十分に楽しめない可能性があります。

そこでおすすめなのが、名古屋駅からアクセスしやすい周辺スポットです。


名古屋駅から気軽に行けるスポット

🟢 トヨタ産業技術記念館

  • トヨタグループの歴史や自動車・繊維機械の展示が楽しめる博物館。
  • 屋内展示が中心なので、夏でも涼しく快適に過ごせます
  • 科学館のような体験もでき、お子さん連れにもおすすめです。

【アクセス】
名古屋駅から徒歩約15分。タクシー5分。
または名鉄「栄生(さこう)駅」下車、徒歩3分。


🟢 名古屋城

  • 歴史ファンに人気の名古屋の定番スポット。
  • 周辺エリアの「金シャチ横丁」には名古屋グルメが集結。
  • ただし、夏は敷地が広く日陰が少ないため、暑さ対策必須

【アクセス】
名古屋駅から地下鉄東山線で「栄駅」へ(約5分)、乗り換えて名城線で「市役所駅」下車(約3分)。駅から徒歩約5分で到着します。


※名古屋駅周辺で軽く観光したい方は、こうしたスポットを組み合わせると無理のないスケジュールが立てられます。

🧳 蒲郡への旅行にあると便利な持ち物

車なしの旅行や夏の観光では、荷物や暑さ対策もポイントになります。
旅行前にチェックしておくと安心です。

🔗PR:Amazonでチェック



タイトルとURLをコピーしました