「大阪万博のパビリオン、事前予約が全部埋まってる…。でも、当日予約って実際どうなの?」
この記事では、1日かけて実際に予約に張り付いた管理人の実体験をもとに、
● 何個予約できたのか
● 予約できた時間帯
● 予約成功のコツ
をわかりやすく解説します。
「何時に狙えばいい?」「スマホで取れる?」「裏ワザはある?」などの疑問をまるごと解決します!
管理人が当日予約を頑張った結果ですが、5月下旬の平日(10:00~)で2人分、4つのパビリオン(リボーン館、いのちの未来、オーシャンドーム、null2)を当日予約しています。
※スマホから公式サイトの当日予約でどこまでとれるのか、という検証です。
第1章:大阪万博パビリオンの当日予約とは?
大阪万博では多くのパビリオンが事前予約制を採用していますが、事前予約枠ができなかった人の最後の望みが「当日予約」です。
公式情報だと当日予約は会場に入場してから10分後に可能になります。
(が、割とすぐに予約できていたような気がします。)
- 当日予約は1回につき1パビリオンのみ
- 体験終了後に次の予約が可能
- スマホや会場端末から操作 
 ・・・会場端末操作のための待ち時間もあったのでスマホで頑張りました
第2章:【検証】1日張り付きで何個取れた?実録レポート
5月下旬の平日(金曜日) 朝10時に西口より入場。
途中、予約システムが混雑で繋がりにくくなる時間帯はなかったです。
10:00~18:00で気合を入れてずっとスマホをリロードしまくりましたが、人気のパビリオンは開放時間以外ほぼ出てこないです。
※ちなみに管理人は午前中は1分間に2、3回の頻度でリロードしました。
| 時間(予約した時刻) | 予約できたパビリオン名 | 入場時間 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 10:45頃 | リボーン館 | 11:00入場分 | |
| 12:00頃 | シグニチャーパビリオン Null2 | 14:00入場分 | ※当日予約開放枠 | 
| 14:00頃 | シグニチャーパビリオン いのちの未来 | 14:45ごろ入場分 | |
| 17:45頃 | ブルーオーシャンドーム | 19:00ごろ入場分 | 
15:00ごろからはほとんど空き枠は出ず(出ても即埋まる)でした。
みなさん午前中は予約時間を変えながら動いてるのかも。
第3章:大阪万博 当日予約の成功率を上げる5つのコツ
- 予約は直近の時間のものからとっていく
 当日予約は、予約したパビリオンの体験が終了してからでないと、次の予約ができません。
 そのため、朝早くに入場しても、夕方の時間帯で予約を取ってしまうと、その1件だけで1日が終わってしまう可能性もあります。
 よほど行きたいパビリオンでない限り、または「1つ体験できれば満足」という場合を除き、できるだけ直近で空いている時間帯を選ぶのがポイントです。複数予約を狙うなら、まずは「早い時間→次を狙う」という流れを意識しましょう。
- 予約開放時間を事前に調査
 一部のパビリオンは当日予約の開放時間が展開されています。
 コロコロと変わるのでここではお伝えしませんが、、
 開放時間をチェックして、その時間の3分前から必ず張り付きましょう。
 👉 当日予約 開放枠で予約できる?管理人の印象(5月下旬 )
 ・リボーン館・・・その日は予定時間の3分後に開放されていました。
 → 1分半程度で枠がなくなるが、時間通り入っていれば取れそう。
 ・Null2・・・予定時間通りに開放されている印象
 → 朝・昼の解放は1分程度で枠がなくなる。夕方分は争奪戦で取れませんでした。
- サイトの空き枠検索画面(タブ)を複数立ち上げておく
 アプリよりWEB版のほうがさくさくと動かせると感じました。
 万博サイトは操作を間違えるとチケット選択から・・・(下手するとログインから)になりますので、いざというときに画面が戻った!とならないように画面(タブ)を複数立ち上げておきましょう。
 また複数人で行くのであれば、全員がログインしておくとよいでしょう。
 👉こっそり裏技・・・管理人はiPhoneで操作しましたが、
 safariの拡張機能(Makeover)でCSSの変更をし、予約可能な枠だけを表示させるようにして臨みました。詳細はXで設定方法を詳細に教えてくださっている方がいますので、そっち方面に強い方は調べてみてくださいね。
- キャンセル枠をこまめにチェック&見つけたら即確保
 割と高頻度で空き枠は出ます。AMは特によく出る印象でした。
 後に取り消しができますので、気になるパビリオンが出てきたら即座に予約しましょう。
 👉ポイント:とりあえず直近の空き枠が出たら有無を言わさずとる。予約ボタンを連打!
- 人数を分けて個別に予約する
 2人以上での空き枠はレアです。
 複数人での予約が取れないときは、人数を分けましょう。
 当日の開放時間以外で、3名以上での予約確保は相当難易度高そうです。
 逆に言うと、1名分だけなら割とすんなり当日予約でとれます。
 超人気のイタリア館も1名分なら4,5回の空きは見かけました。
まとめ:当日予約はできるのか?!
- 当日予約 2名分以上はスマホに張り付くor運があればとれる
- 事前にパビリオンごとの枠追加時間をチェックして必ず取る
- 午前中の予約が必須。昼以降は争奪戦
当日予約は「情報」と「タイミング」と「粘り」がカギです。
この記事が、あなたの大阪万博パビリオン予約の参考になれば幸いです。
 
 
      

 
  
  
  
  

