【夏でも快適!】駅チカ&屋内で楽しむ|東京・大阪から1泊2日 子連れ名古屋旅

20_ 愛知県内旅行
20_ 愛知県内旅行

「名古屋って…、暑そうじゃない?」って思ってませんか?

実はその通りでして、、夏の名古屋はめちゃめちゃ暑いです。。でも大丈夫!移動距離少なめ&屋内中心の観光プランなら、子連れでも快適に楽しめます。

今回は、駅から近いスポットで親子で楽しい【1泊2日の駅近子連れ旅コース】をご紹介します。「名古屋で何しよう?!」という方はぜひ参考にしてみてください。

※このサイトには広告が含まれるリンクがあります。役立つ情報をお届けできるように心がけていますので、気になる内容があれば詳細を確認てみてくださいね。

📅【1日目】駅チカ&涼しいスポットで、暑い名古屋を快適に楽しむ

◆10:00~ 名古屋到着&赤福氷でひと休み

東京・大阪から新幹線で名古屋に到着したら、まず立ち寄りたいのがジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階
ここには、伊勢名物でおなじみの「赤福」の店舗があります。

夏季限定で登場する人気メニュー、赤福氷(あかふくごおり)
ふわふわの抹茶かき氷の中に、赤福餅が丸ごと入ってます!和スイーツ好きにはたまらない一品。

朝イチは比較的空いているので、暑くなる前に立ち寄るのがおすすめです◎

◆11:00~ ご当地グルメ・喫茶店で早めのランチ

いったん荷物を預けて観光スタート!

名古屋駅のコインロッカーは午前中から埋まってしまうことも多いので、
空きがなさそうであれば、宿泊ホテルに預けるか、タカシマヤ1階の手荷物預かり所(クローク)を利用しましょう。

さて、お昼ごはんは軽めに…という方には、名古屋駅から桜通口方面へ徒歩15分ほどの場所にある【喫茶ゾウメシ】がおすすめ!
※夏はタクシーを使っての移動が◎
「赤福氷を食べたから、あまり重たくないほうが…」という方にもぴったり。

喫茶ゾウメシでは、「肉みそごはん」や「味噌煮込みうどん」など、ご当地メニューがそろっています。
実はサイト管理人、愛知県出身ではないのですが、ゾウメシさんのごはんのファン!
他の地域ではあまり味わえない“赤みそ文化”を、ぜひこの機会に体験してみてくださいね。

◆12:30~ トヨタ産業技術記念館へ(徒歩約8分)

【喫茶ゾウメシ】さんから徒歩約8分の場所にあるのが、
トヨタ産業技術記念館

ここは「自動車」と「繊維機械」の技術をテーマにした、親子で楽しめる体験型ミュージアムです。

館内には、巨大な織機が実際に動く様子を間近で見られるほか、
エンジンや自動車製造の仕組みもわかりやすく展示されています。
スイッチを押すと動く展示や、映像体験もあり、子どもたちも夢中になること間違いなし!

冷房の効いた館内は広々としていて、ベビーカーでもゆったり見学できます。

📍 トヨタ産業技術記念館 基本情報
住所:名古屋市西区則武新町4-1-35
営業時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入館料:大人1,000円、大学生500円、中高生300円、小学生200円
アクセス:名古屋駅から徒歩約15分/名鉄「栄生(さこう)駅」から徒歩3分

🔗公式サイトはこちら → トヨタ産業記念館

◆15:30~ 駅直結ホテルにチェックイン

名古屋駅直結でアクセス抜群!
子連れ旅にぴったりな、便利で快適なホテルはこちらの2つ。

名古屋JRゲートタワーホテル

→ 高層階のお部屋から新幹線が見えることも◎
▶ じゃらんで空室をチェック

名古屋マリオットアソシアホテル

→ 駅ビル直結&ラグジュアリーな空間で親もリラックス
▶ じゃらんで空室をチェック

お部屋でゆったり休憩できる時間を確保しましょう。電車好きのお子さんなら「新幹線ビュー」はうれしいポイントです!

◆18:00~ 名古屋駅付近で夕食|体にやさしいビュッフェがうれしい♪

夕食は、名古屋駅直結の「JRセントラルタワーズ」内にある
【元気になる農場レストラン モクモク】がおすすめ◎

三重県伊賀市にある「モクモク手づくりファーム」直営のレストラン!
・季節の野菜や自家製ハム・ソーセージを使ったビュッフェ形式の食事
・野菜中心&味付けも優しいので、子連れにも安心
・木の温もりあふれる店内で、落ち着いて食事ができる

→ ▶レストランの詳細を見てみる


📅【2日目】選べる屋内スポット&名古屋駅でしっかり締めくくり

◆10:00~ 子どもの興味に合わせて選ぶ2スポット

名古屋の2日目は、屋内で涼しく過ごせて学びや体験がたっぷりのスポットへ!
子どもの興味に合わせて、以下の2つから選んでみてください。

🧪 名古屋市科学館(地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」徒歩5分)

世界最大級のドーム型プラネタリウムは、まさに圧巻!
科学の不思議を遊びながら学べる体験型展示も豊富で、未就学児から小学生までしっかり楽しめます。

  • プラネタリウムは席に限りがあるため、当日朝に入館して整理券を確保するのがおすすめ
  • 館内は冷房が効いていて、暑さを避けながら快適に見学できます

🚅 リニア・鉄道館(あおなみ線で約25分/金城ふ頭駅から徒歩2分)

実物の新幹線やリニア車両がずらりと並ぶ、迫力満点の鉄道ミュージアム。
未来の鉄道をテーマに、運転シミュレーターや巨大な鉄道ジオラマも体験できます。

  • 東京(鉄道博物館)や京都(鉄道博物館)とは異なり、「リニア・超電導・最新技術」に特化しているのが魅力
  • 館内は広く、屋内中心で夏でも快適!ベビーカーでも安心して回れます

※事前に名古屋タカシマヤの地下でおにぎりや軽食を買っておくと、お昼の混雑時も安心です◎

◆14:00~ 名古屋駅でお土産購入

帰りの新幹線前に、お土産を名古屋駅でサクッとまとめ買い。
ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階を中心に、話題の商品や上質な和菓子がそろっています。

🍡サイト管理人おすすめのお土産はこちら!

あんトースト最中(菓匠 花桔梗)
 タカシマヤ内に店舗あり。名古屋名物「あんトースト」を最中にアレンジした、見た目もかわいい人気商品。
 サクサクの最中とほどよい甘さのあんこが相性抜群で、贈り物にもぴったり!

水羊羹(むらさきや)
 タイミングが合えば、タカシマヤの銘菓百選で購入可能。
 なめらかな口当たりと上品な甘さが特徴で、暑い季節にぴったりの一品です。

◆15:00~ 新幹線で帰路へ|お疲れさまでした!

お土産を手にしたら、あとは新幹線に乗って帰るだけ。
名古屋駅は新幹線改札もわかりやすく、ホームまでもスムーズに移動できます。

新幹線の中では、駅で買ったおにぎりや名古屋グルメを片手にのんびり。

🚄 名古屋子連れ1泊2日旅|まとめ

  • 名古屋駅を中心に徒歩圏&屋内スポットを厳選したプランなので、暑い夏でも快適
  • 赤福氷・味噌グルメ・農場レストランなど、東海地方の“味体験”も充実
  • トヨタ産業技術記念館や科学館・鉄道館など、子どもが夢中になる施設もたっぷり

初めての子連れ名古屋旅にもぴったりのこのコース。
ぜひ、今年の夏休みに“駅チカ&涼しい”名古屋ステイを楽しんでみてくださいね。

【暑さに負けない!】夏旅必携の涼感&快適グッズをチェック

タイトルとURLをコピーしました