名古屋の暑さから抜け出して、涼しい八ヶ岳エリアへ。
今回は、子どもの遊びスポットだけじゃない、親も楽しめることを重視した1泊2日の旅行プランを考えてみました。
旅行プランを立てるのが苦手な方でも、そのまま真似できるプランになっています。
📝 プランの概要
- 出発地:名古屋(車移動)
- 行き先:清里・富士見・茅野エリア
- 宿泊:清里高原周辺のペンションまたはコテージ
- 旅行スタイル:自然散策・高原グルメ・地元のお土産購入
※この記事は広告を含みますが、サイト管理人の忖度なしで厳選した内容でお届けしますので、気になる内容があればぜひ詳細を確認してみてくださいね。
1日目|王道の清里高原をめぐる🐄
🚗 7:00 名古屋出発(中央道経由で約3.5~4時間)
途中の恵那峡SAや諏訪湖SAで休憩しながら、のんびり高原へ向かいます。
🚗 長時間ドライブでも快適に!車内で使える便利グッズ
小さな子どもがいると、後部座席での時間が長くなりがち。快適グッズがあると安心&ラクです。また車酔いしやすいお子さんがいる場合は、子ども用の酔い止めもお忘れなく!
🍲 11:00 「ほうとう 小作 清里高原店」でランチ
昼時は混み合うので早めにランチがおすすめです。
- 山梨名物・野菜たっぷりの「ほうとう」
- 座敷席もあり、子連れにも安心。ボリューム満点。
💰かぼちゃほうとう 1,400円~/他メニューも豊富
🅿無料駐車場あり(100台)
🕒11:00〜20:00(年中無休)
🎠 12:30 清里高原 萌木の村をぶらり
小さな森の中に個性豊かなショップやカフェが点在。
森の中のメリーゴーラウンドは雰囲気抜群です。

💰入場:無料|🅿駐車場:無料(有料Pもあり)
🌲 13:30 美し森で展望&軽ハイキング

駐車場から10分ほどで広がる森と展望台
本格的な登山ではなく、気軽に自然を感じられるスポットです。
デコボコも多いので、歩きやすい靴で行くほうがよいです。
💰入場:無料|🅿駐車場:無料(50台程度)
🍦 15:00 清泉寮でソフトクリーム&散策
清里滞在の定番中の定番スポット。
放牧牛のミルクを使った濃厚ソフトが人気です。
広い芝生や遊歩道でのびのび過ごせます。
赤毛のアンのモチーフのお土産を見るのも楽しいですよ。
※ソフトクリームを買うのは時期により非常に混みます。
サイト管理人はお盆シーズンに行きましたが50人ほど並んでいました。
💰入場:無料|🅿駐車場:無料(1200台)
🏡 16:30 宿泊先にチェックイン(ペンション or コテージ)
清里高原には、家族向けのペンションや一棟貸しのコテージが多数あります。
星空観察や外遊びもできて、テレビなしでも過ごせるような自然派の宿を選ぶのもおすすめです。
🏡 清里高原周辺の宿泊
清里高原エリアには、子連れにやさしいペンションや自然派コテージが豊富。以下の予約サイトでは、口コミや写真で比較しやすく、早期割引プランも掲載されています。
サイト管理人はコテージでの連泊を利用することが多いです。食事は近隣の産直やスーパーで食材を買っています。
旅先でゆっくりしたい方は1泊2食付きのプランありの宿がおすすめ。
🔸 じゃらんnetで探す
清里高原の宿をじゃらんで探す
→ レビューが豊富で、施設の雰囲気もわかりやすい。
🔸 Yahoo!トラベルで探す
Yahoo!トラベルで清里の宿を探す
→ PayPayポイント還元などお得なキャンペーンもあり。
2日目|富士見高原の絶景とファーム体験
⛺ 9:00 朝食 → チェックアウト
朝ごはんを食べたらチェックアウト、忘れ物に気を付けて。
⛅ 9:30 カートやゴンドラを利用して楽トレッキング
◾ 富士見高原リゾート「天空カート」

- 自動運転カートで標高1,420mの展望台へ(約25分)
- 山野草園や散策道あり、ペット同乗OK
エンジン付きのカートで標高1,420mの展望台までらくらく移動。
眼下には八ヶ岳連峰と富士見町の田園風景が広がります。
山野草園や森の散策道もあり、大人も癒されるスポットです。
💰大人1,200円/子ども(3歳~)500円|🅿無料(C2・C3駐車場)
◾ 富士見パノラマリゾートでお花畑を見ながらのトレッキング

- 標高1,780mの入笠山へ。山頂には湿原や木道もあります。
- 景色と空気が格別!高原トレッキングにも◎
サイト管理人おすすめは、ルバーブのソフトクリーム、、甘酸っぱくておいしいです。
💰大人2,400円/子ども1,200円(往復)
🅿無料(約2000台)
🕒8:30〜16:00(4月下旬~11月末)
どちらの場所もランチスポットがあり、早めにお昼をとるのも◎
◆ 富士見高原リゾート・・・レストラン、お蕎麦
◆ 富士見パノラマリゾート・・・レストラン、山頂カフェ
⛺ 12:30 カゴメ野菜生活ファーム富士見を見学
- 地元野菜を使ったヘルシーなランチが人気
- トマトの畑・展示・ワークショップ・工場見学(予約制)なども楽しめる
💰入場無料/ファクトリーツアー300円(要予約)
🅿無料(80台)
⏰開館:10:00~16:00(月曜休・夏休み中は無休)
🎁14:30 ツルヤ茅野店でお土産を買おう
人気の地元スーパーで旅のしめくくり。おすすめは…
- ツルヤオリジナルジャム・信州味噌・冷凍パン・おやき
- 長野ワイン・りんごジュース・野沢菜漬け
🅿無料駐車場あり|営業時間:9:30〜20:00
保冷バッグがあると便利です!
サイト管理人はりんごバターのポテトチップスをお土産としてよく買っています。
15:00 名古屋へ帰路へ(所要約3.5~4時間)
時間に余裕があれば、途中の「諏訪湖SA」で休憩もおすすめ。
帰宅時間を考えると15時ごろまでに中央道に乗るのがベターです。
💰 旅行にかかる費用の目安(4人家族)
費用項目 | 内容 | 目安(4人家族) |
---|---|---|
昼食(小作) | 名物ほうとう | 4,000円 |
宿泊 | ペンション1泊2食 | 50,000円 |
ゴンドラ往復 | 大人2+子ども1 | 6,000円 |
工場見学 | ファクトリーツアー3名分 | 1,000円 |
高速・ガソリン | 名古屋⇔八ヶ岳(往復) | 10,000円 |
お土産、ランチなど | ツルヤ・道の駅など | 10,000円 |
合計 | 約81,000円 |
📝 宿をもう少しリーズナブルにすれば、7万円台にも調整可能です。
夏の高原は人気なので、早めの予約でお得なプランを探すのがおすすめ!
📍 立ち寄りスポットをマップで確認しよう
旅行プランに登場したスポットを、Googleマイマップで一覧にまとめました。
👉 マップを拡大したい場合は、右上の「四角マーク」をクリックするとGoogleマップで開けます。
✅ まとめ|大人も満足できる高原旅を子どもと一緒に
- 「自然・絶景・おいしい」がぎゅっと詰まった八ヶ岳旅
- 無理のない移動で、子連れでもゆったり満喫
- テーマパークに頼らず、親子で同じ景色を楽しめる旅
名古屋からの1泊2日旅の候補として、ぜひ参考にしてみてください!